東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
キュウリ栽培記録2009_01
ダイソーで購入したキュウリの種。
適当にばらまいときました。
さてさて、今年はうまくいくでしょうか?
本日の出費:50円(種代)
2009.03.28
さっそく芽吹くキュウリ。
早いですねぇ。
2009.04.04
芽が出てから1週間経過。。。
あまり、変化、なし。
残念。
2009.04.11
思いっきり片寄って発芽するキュウリたち。。。
私の種の撒き方に原因があるのですが。。。
いいんです!!
誰にも迷惑かけていないから!!
皆さんはちゃんとした種まきをこころがけましょう!!
失敗者からのアドバイスでございます。
でないとこうなります。。。
2009.4.30
左の鉢はオクラ。右がキュウリでございます。
なんか片寄ってわんさかにょきにょき出てきております。
2009.5.6
わんさか発芽するキュウリ。。。
間引こうかめんどくさいから放置か。。。
考え時ですねぇ。。。
めんどくさいので寝ます。
おやすみなさい。。。
2009.5.16
だんだんと成長するキュウリ。
2009.5.24
ツル植物っぽくなってまいりました!!
いいですよ!!その感じでございます!!
2009.5.30
本日のキュウリでございます。
今までに何度か書いたとは思うのですが、私はキュウリ嫌いなんです。。。
「なぜキュウリを育てるの?」と聞かれると私は
「そこにキュウリがあるからかなぁ。。。」と、よいこのびぃる片手につぶやくことでしょう。。。
2009.6.13
わんさかと成長するキュウリ。
あ、ちなみに先週よりより日当りの良い場所に移動させてもらいました。
もちろん土地のオーナーには承認済みですよ!
あまりにもヘロヘロなので支柱たてました。
な、な、なんと!!
花が咲くどころか、小さな実まで発見いたしました!!
やっぱり実もの野菜は楽しいですねぇ。
2009.6.20
本日のキュウリでございます。
やりましたよ!いつの間にか小さな実ができております!!
もうちょっと大きくなってから収穫したいと思います!
2009.6.27
本日のキュウリでございます。
いい感じに実っております。
と言う訳ででございます。
今日も元気だキュウリがまずい!!(私はキュウリが苦手です。。。)
本日の収穫;20円(1本20円計算)
出費合計:50円
2007.7.1
写真がないですが、本日2本いたしましたので報告をば。
本日の収穫:40円
収穫合計;60円(1本20円計算)
出費合計:50円
2009.7.4
さて、本日もキュウリでございます。
収穫期を逃して丸くなったキュウリ。
本日の
今日もキュウリがまずい。
本日の収穫:20円
収穫合計;80円(1本20円計算)
出費合計:50円
2009.7.11
本日のキュウリでございます。
どどん。
本日のでございます。
形の悪いキュウリ、一本。。。
味は相変わらずまずい。。。
本日の収穫:20円
収穫合計;100円(1本20円計算)
出費合計:50円
2009.7.18
はい。本日のキュウリでございます。
さっそくうどんこ病に。。。
ほぼ毎年うどんこ病になっておりますね。。。
相変わらずながら、形の悪いキュウリでございます。
はいどん!本日のでございます。
本日の収穫:20円
収穫合計;120円(1本20円計算)
出費合計:50円
2009.7.26
本日のキュウリでございます。
まだ元気な模様。
2009.8.1
さて、本日のキュウリでございます。
小さなキュウリが出来ております。
なんだか最近、形の悪いキュウリしか収穫出来ていない気がいたしますが。。。
2009.8.26
しばらく見ないうちに、巨大なキュウリが実っております。。。
クジラみたいなキュウリができました。
相変わらず、まずい。。。
本日の収穫:20円
収穫合計;160円(1本20円計算)
出費合計:50円
PR
COMMENT
きゅうりの種類
チャッピーさんこんにちは。僕も、去年きゅうりを育てて完敗したのですが、本を読んでみると、きゅうりには、3つの種類があって、1つが、節成り種もう一つが、とび成り種そして3つめが、チャッピーさんが育てた地信きゅうりです。特徴は、節成り種は、きゅうりの節(つまり親ヅル)に、実が沢山実り、とび成り種は、親ヅルと、子ヅル(親ヅルにできるわき芽のような物)に、実が実り、地信きゅうりは、子ヅルと、孫ヅル(子ヅルにできる、わき芽のような物)に、実を沢山実らせます。
なので、ベランダなら、節成り種のほうがいいと思います。ぼくは、北区にある大きなダイソー(5階建て)で、節成り種の種を買いました。チャッピーさんも、育てるなら、節成り種にしてみれば、もしかしたら、沢山収穫できるかもしれません。
ちなみに、北区の大きなダイソーは、赤羽駅の近くですよ。もしかしたら、赤羽駅から、看板が見えるかもしれません。
ダイソーには、種が、100種類ぐらいありました。
なので、ベランダなら、節成り種のほうがいいと思います。ぼくは、北区にある大きなダイソー(5階建て)で、節成り種の種を買いました。チャッピーさんも、育てるなら、節成り種にしてみれば、もしかしたら、沢山収穫できるかもしれません。
ちなみに、北区の大きなダイソーは、赤羽駅の近くですよ。もしかしたら、赤羽駅から、看板が見えるかもしれません。
ダイソーには、種が、100種類ぐらいありました。
Re:きゅうりの種類
あ、それ赤羽の超でかいダイソーではないですか!?我々「ダイサー」にとってまさにメッカ!!あと、キュウリは「節成り種」ですね。覚えておきます!!しかし、私は今9階に住んでいるので、ツルものは自粛中なのでございます。。。時期がきたら実践させていただきます!!赤羽、いきまーーーーーす!!!ブライトさーーーーーん!!(意味なし)
Re:無題
ありがとうございます!!
日付で間違いがありますが、そこはご愛嬌で!!
日付で間違いがありますが、そこはご愛嬌で!!
Re:無題
ほんと、キュウリって、伸びてほしくない方に伸びるから面倒ですよねぇ。。。
お前!あっちに伸びろ!!って感じでございます。。。
お前!あっちに伸びろ!!って感じでございます。。。
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]