東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
本日のテラリウム.2008 No.1からの続きです。

2008.12.04

脱走防止&メダカの保護のために校長室(ヒメツメガエル用の小さな水槽)を設立。
そこにヒメツメガエルの校長を軟禁しました。

校長室を横からみたところ。

そして正面から見たところです。
材料は無印良品の透明の2段の棚を利用。
左側は今なにも入っていませんが、メダカが卵生んだらそれを入れる予定でございます。
2008.11.05

こ、こ、校長ーーーーーー!!!!
またもや脱走をはかった校長。。。
とりあえずまた校長室に軟禁しておきました。。。
フタもして。。。
2008.12.06

近所から拾ってきました。
コケ×2種類とテンジソウっぽいやつ×1。

さっそくセッティング。
イカした感じのコケその1。

こちらもイカしているコケその2。

イカしているテンジソウっぽいやつ。
2008.12.13

新しい校長室です。
写真真ん中のやつです。フタもついています。
これでようやく校長の脱走癖から逃れられたような気がいたします。。。

ノビタはいじめられっこだとばかり思っていたら、なんとメダカたちを追い払っているんですねぇ。ジャイアンとノビタはどうやら縄張りを持っている事が判明。
みんな仲良くしたらいいのに。。。

ホトケドジョウの安西先生です。
安西先生はかわいい顔しているので個人的に好きです。
見方によれば古代魚の風格さえ漂いますねぇ。
2008.12.14

こ、こ、校長ーーーーー!!!
水換えの為にちょっとフタをあけて目を離した隙にまた脱走いたしました。。。
探しても見つからず、予定もあったのでそのまま外出。
そして帰ってきて、ようやく校長捕獲に成功いたしました。。。
2008.12.19

今日も鳥の被害に遭う我がテラリウム。。。
せっかく植えた草たちが。。。嗚呼。。。
2008.12.20

久しぶりにマシジミの生存確認。
まだ生きていて良かったですねぇ。
彼らのおかげで水が浄化されている(と思っております。。。)おかげでまだ水換えを行ったことがありません。目指せ!食物連鎖!!!
2008.12.31

校長室があまりにも小さすぎたので少し大きいものに拡張。
ついでに実はいじめっ子だったのび太もいれました。
ジャイアンもここに入る予定ですが、とりあえずは様子見で。

校長室が広くなって喜んでいる(?)校長。
相変わらず間抜けな顔でございます。
2009.01.10

クローバーがこんなに大きくなりました。
なぜ私の絡むものはみんなジャングルになるのでしょうか。。。
2009.01.24

私のルームメイト「ピースケ」のために
いたしました。
クローバーです。
収穫;5円(計算は適当)
本日のテラリウム.2009_1へつづく。
本日のテラリウム.2008 No.2
脱走防止&メダカの保護のために校長室(ヒメツメガエル用の小さな水槽)を設立。
そこにヒメツメガエルの校長を軟禁しました。
校長室を横からみたところ。
そして正面から見たところです。
材料は無印良品の透明の2段の棚を利用。
左側は今なにも入っていませんが、メダカが卵生んだらそれを入れる予定でございます。
こ、こ、校長ーーーーーー!!!!
またもや脱走をはかった校長。。。
とりあえずまた校長室に軟禁しておきました。。。
フタもして。。。
近所から拾ってきました。
コケ×2種類とテンジソウっぽいやつ×1。
さっそくセッティング。
イカした感じのコケその1。
こちらもイカしているコケその2。
イカしているテンジソウっぽいやつ。
新しい校長室です。
写真真ん中のやつです。フタもついています。
これでようやく校長の脱走癖から逃れられたような気がいたします。。。
ノビタはいじめられっこだとばかり思っていたら、なんとメダカたちを追い払っているんですねぇ。ジャイアンとノビタはどうやら縄張りを持っている事が判明。
みんな仲良くしたらいいのに。。。
ホトケドジョウの安西先生です。
安西先生はかわいい顔しているので個人的に好きです。
見方によれば古代魚の風格さえ漂いますねぇ。
こ、こ、校長ーーーーー!!!
水換えの為にちょっとフタをあけて目を離した隙にまた脱走いたしました。。。
探しても見つからず、予定もあったのでそのまま外出。
そして帰ってきて、ようやく校長捕獲に成功いたしました。。。
今日も鳥の被害に遭う我がテラリウム。。。
せっかく植えた草たちが。。。嗚呼。。。
久しぶりにマシジミの生存確認。
まだ生きていて良かったですねぇ。
彼らのおかげで水が浄化されている(と思っております。。。)おかげでまだ水換えを行ったことがありません。目指せ!食物連鎖!!!
校長室があまりにも小さすぎたので少し大きいものに拡張。
ついでに実はいじめっ子だったのび太もいれました。
ジャイアンもここに入る予定ですが、とりあえずは様子見で。
校長室が広くなって喜んでいる(?)校長。
相変わらず間抜けな顔でございます。
クローバーがこんなに大きくなりました。
なぜ私の絡むものはみんなジャングルになるのでしょうか。。。
私のルームメイト「ピースケ」のために
クローバーです。
収穫;5円(計算は適当)
本日のテラリウム.2009_1へつづく。
PR
COMMENT
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]