東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
ミニトマト栽培記録2008_1
トマトベリー「ガーデン」苗購入
2008/4/20ついつい買ってしまいました・・・
品種はトマトベリー「ガーデン」だそうです。非常に甘いそうです。楽しみ!!
トマトのためにプランターを空けておきました。ここにこのガーデンとプラム型のミニトマト「アイコ」とナスを植える計画でございます。
植えました。さてさて、楽しみですねぇ。
本日のミニトマト
2008/4/26今の所元気ですね。頑張れ!トマトベリー「ガーデン」!
つぼみ&わき芽発見
2008/4/29本日のトマトベリー「ガーデン」でございます。
今このガーデンを見ていて気づいたのですが、
なんと、いきなりつぼみができております!!
良い事なのか、良くない事なのか、よく分かりませんねぇ。
さらに!!わき芽まで出てきております!なんとも元気な苗でございます。本来ならすぐにわき芽を取るのですが、株を増やすため(取り除いたわき芽を土に挿すと根が生えてくるので)、もう少しだけわき芽を大きくしてから取り除くことにいたします!ごめんよ、ガーデン!!
本日のミニトマト
2008/5/2植え付け当初と比べると、かなり大きくなってきておりますね!
うれしい限りでございます。本日より私、3日ほど田舎へ帰るため留守にさせていただきます。なのでわき芽かきは3日後にさせていただきますよ!
麗夏、イエローアイコ植え付け
2008/5/6去年はミニトマト「アイコ」にだいぶお世話になりました。今年もこのアイコを育てるつもりだったのですが、新品種の「イエローアイコ」に魅かれ、衝動買いしてしまいました・・・あまり元気な苗がなかったのですが、これくらいしか無かったのでしょうがないとします。。。
こちらは大玉トマトの「麗夏」でございます。久しぶりに大玉トマトにも挑戦。
水切れでしおれておりますが、すぐに元気になるでしょう!
という訳で植え付けました。
トマトベリー(ガーデン)×1
ミニトマト(イエローアイコ)×1
大玉トマト(麗夏)×1
と、ちょっとバラエティに富んだラインナップでございます。
ガーデンのわき芽もここまでになり、取る事にいたします。
こちらはイエローアイコのわき芽でございます。
だいぶ長い間売れ残っていたせいか、かなりのわき芽が伸び放題になっております。。。
わき芽を取った後のガーデンでございます。ちなみにこのイエローアイコ、もうすでに花どころか実まで付いてしまっております。これも売れ残りの苗を買ってしまったせいですね。
本日取り除いたわき芽たちでございます。ほぼ全てイエローアイコのものです。
性懲りも無く、苗を増やすために断面にティッシュを巻いて糸で結び、「メネデール」を希釈した水に挿しておきました。苗が増えても植える場所が無いんですけどね・・・相変わらず後先考えないのでした。。。
トマトトーン使用する
2008/5/10本日のトマト達でございます。右手前が「ガーデン」、左手前が「麗夏」、奥が「イエローアイコ」でございます。
ちょっとアップで撮影。右の「ガーデン」に、花が見られますよ!
これが「ガーデン」の花です。アップで見るとけっこうかっこいい花でございます。
こちらは「イエローアイコ」の花。
そして、更にこのイエローアイコ、最初から実まで付いているのでございます。
嬉しいやら、つまんないやらですねぇ。
「ガーデン」が無事開花しましたので、この「トマトトーン」を使用いたします。
この「トマトトーン」は、何でもトマトの実付きを良くするそうでございます。
「ガーデン」と「イエローアイコ」の花にプシュッとさせていただきました。
両方とも食べた事のない品種なだけにはやく食べたいですねぇ。
ちなみにこちらは前回水に挿したトマトのわき芽たちでございます。
このわき芽達の芽が出ていないか確認。
まだ根は出ていないです。
最初の追肥
2008/5/11本日のトマトたちでございます。イエローアイコ、麗夏に関しては植え付け後5日しか経過しておりませんが、ガーデンは植え付けてから20日経過しております。なので本日、遅ればせながら追肥させていただきました!!
宜しく!!!
本日のお世話:追肥(緩行性肥料)
イエローアイコの実
2008/5/17本日のトマトたちでございます。日が強くて、撮影するには大変ですが、菜園家としては嬉しいですな。
収穫直近のイエローアイコの実でございます。
黄色いアイコはまだ食べた事がないので楽しみですね。
こちらはトマトベリー「ガーデン」の花でございます。一応本日も「トマトトーン」をやっておきました。
そして、一番元気の無かったトマト「麗夏」にもようやく花の咲く気配が出てまいりましたね。はやく収穫したいですな!
忘れている方もいるかとは思いますが、こちらはわき芽をメネデールに浸けたものでございます。
まだ根はついておりません。。。。
本日のお世話:わき芽かき・トマトトーン塗布
ページが重くなってきたので続きのページを作りました。
へつづく。
PR
COMMENT
Re:トマトベリー
返信遅くなってしまってすいません。。。
わたしは近所のホームセンターでたまたま売っていたのを購入しました。
ちなみにケイヨーD2です。
わたしは近所のホームセンターでたまたま売っていたのを購入しました。
ちなみにケイヨーD2です。
おはようございます!
昨日は眠くて眠くて早寝したので今朝は早起きしてしまいました!今週末はやっと自宅でゆっくり出来るのでガーデニングするぞ!と思っていたのに雨ですね・・・
今朝気が付いたのですが、最近ガーデンの育ちが良くないと思ってたらわき芽が超王巨大化してました!一番上の方。チャッピーさんと同じくあまりに大きかったので気が付きませんでした(;;)
30センチは超えていましたがオロオロと迷った末カッターで切り取りました。初心者最初の失敗です。このわき芽可哀想だけど育てるとこないんだけど・・・とりあえずお水にさしておきました。
今週、縁日の特売でブルーベリーの苗100円だったので買ってしまったのです。
こちらもよろしくお願いします!
今朝気が付いたのですが、最近ガーデンの育ちが良くないと思ってたらわき芽が超王巨大化してました!一番上の方。チャッピーさんと同じくあまりに大きかったので気が付きませんでした(;;)
30センチは超えていましたがオロオロと迷った末カッターで切り取りました。初心者最初の失敗です。このわき芽可哀想だけど育てるとこないんだけど・・・とりあえずお水にさしておきました。
今週、縁日の特売でブルーベリーの苗100円だったので買ってしまったのです。
こちらもよろしくお願いします!
Re:おはようございます!
おはようございます!
30cm超・・・恐ろしく巨大なわき芽ですね。。。でも根が出てきたらもうけもんですね。
ブルーベリー100円はかなりお安いですねぇ。ややこしい情報ですが、ブルーベリーは「同じ系統の違う品種の苗」を一緒に育てた方が実付きがいいですよ。
たとえば私はサザンハイブッシュ系の「ミスティ」という品種と同じサザンハイブッシュ系の「サンシャインブルー」という品種を隣同士でそだてております。この2種類が交配して実付きがよくなるみたいですよ。知っていたらごめんなさい。。。
30cm超・・・恐ろしく巨大なわき芽ですね。。。でも根が出てきたらもうけもんですね。
ブルーベリー100円はかなりお安いですねぇ。ややこしい情報ですが、ブルーベリーは「同じ系統の違う品種の苗」を一緒に育てた方が実付きがいいですよ。
たとえば私はサザンハイブッシュ系の「ミスティ」という品種と同じサザンハイブッシュ系の「サンシャインブルー」という品種を隣同士でそだてております。この2種類が交配して実付きがよくなるみたいですよ。知っていたらごめんなさい。。。
憧れのイエローアイコ
うらやましいです、イエローアイコ欲しかっかったけど、ウチの近くには売ってませんでした。
種から赤のアイコ育ててます。やっと花が咲いたので、プランターに定植したところです。
これからのイエローアイコの報告、楽しみにしています。
種から赤のアイコ育ててます。やっと花が咲いたので、プランターに定植したところです。
これからのイエローアイコの報告、楽しみにしています。
Re:憧れのイエローアイコ
そうなんですね。イエローアイコってやっぱり新種なだけに憧れの的になるんですね。
298円で「おれ、ダイソン(掃除機)持ってんでー」的な気持ちを味わえるのは魅力ですねぇ。今後のイエローアイコに乞うご期待!!
298円で「おれ、ダイソン(掃除機)持ってんでー」的な気持ちを味わえるのは魅力ですねぇ。今後のイエローアイコに乞うご期待!!
Re:無題
「マイクロトマト」!またもや初耳でございます!!
いいですね、買うと高いのにそだてやすい野菜。魅力的!!
今年はもうベランダがいっぱいで日照権争いが半端ではないので来年はこの「マイクロトマト」に挑戦しようかな、と思います!
情報提供ありがとうございますね!!
いいですね、買うと高いのにそだてやすい野菜。魅力的!!
今年はもうベランダがいっぱいで日照権争いが半端ではないので来年はこの「マイクロトマト」に挑戦しようかな、と思います!
情報提供ありがとうございますね!!
勉強させてもらいます!
はじめまして!
メインにミニバラを育てています。
トマトに挑戦しようと検索しましたら
チャッピーさんのページをみつけました。
先週末買い付けた苗が同じです!
うちは東京のど真ん中でムシムシの強烈な
猛暑になるんですが、チャッピーさんの
ガーデンと育ち具合を比べてみますね!(^^)
よろしくおねがいします!
メインにミニバラを育てています。
トマトに挑戦しようと検索しましたら
チャッピーさんのページをみつけました。
先週末買い付けた苗が同じです!
うちは東京のど真ん中でムシムシの強烈な
猛暑になるんですが、チャッピーさんの
ガーデンと育ち具合を比べてみますね!(^^)
よろしくおねがいします!
Re:勉強させてもらいます!
はじめまして!お勉強だなんて、お恥ずかしいです。。。
でも参考として見て頂けるなんて嬉しいですねぇ。
更新の遅いブログではありますが(今は休日が多いので特別更新が多いのです)こちらこそ宜しくお願いします!!
でも参考として見て頂けるなんて嬉しいですねぇ。
更新の遅いブログではありますが(今は休日が多いので特別更新が多いのです)こちらこそ宜しくお願いします!!
Re:はじめまして!
はじめまして!お仲間が増えるのは私も嬉しいですよ!!
ミニトマト・キュウリ・ナスは家庭菜園の中でも花形野菜です!
初夏はキュウリ、真夏はミニトマト、晩夏はナス、と収穫時期も少しずつずれるからこれはすばらしいラインナップかもしれませんね。お互い楽しんでやりましょう!!
ミニトマト・キュウリ・ナスは家庭菜園の中でも花形野菜です!
初夏はキュウリ、真夏はミニトマト、晩夏はナス、と収穫時期も少しずつずれるからこれはすばらしいラインナップかもしれませんね。お互い楽しんでやりましょう!!
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]