東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
28代目林家ピー助日記.2008_02
28代目林家ピー助日記.2008 No.1からのつづきです。
2008.11.13
とにかくかじる。なんでもかじります。
2008.11.15
檻の中の鳥。
最近、急にクチバシの黒が落ちてきて急に大人っぽくなってまいりました。
2008.11.17
とにかく私の視界の中に入りたがる模様。
「この小鳥!!邪魔だからどけ」と言っても言う事聞きません。。。
だってまだ齢0歳なんですもの。。。しかも鳥。。。
2008.11.20
完璧にクチバシ黄色いですね。
これで大人として良いのでしょうか・・・?
2008.11.21
一心不乱にマウスをかじるピー助。
お願いだからどいてくれ。。。
結局ヒマワリの種で釣る私。。。
そして、種の殻で汚れる私の部屋。。。
2008.11.22
飛び立つ直前の瞬間を真っ正面から捉える事に成功。
2008.11.22
洗濯物に興味がある模様。
首をたてに振って標的をロックオン。
そしてファイアー。
しかし、毎度ながら網戸にぶつかるのでした。。。
カメラの存在に気づくと鳥が変わったようにレンズをつつくピー助。
「おい、今の写真消しとけよ」と言わんばかりにいちゃもんをつけております。
やめてくれ。。。
レンズに傷がつく上にピントがまったく合わん。。。
2008.11.29
悪い事をしても、この目で見られてしまうとついつい許してしまいます。。。
もう、私トリバカですなぁ。。。
2008.12.02
花をボロボロにするピー助。。。
2008.12.03
水浴び後に放鳥させたら部屋中みずびたしに。。。
2008.12.05
今日も元気(?)に箱に入るピー助。
2008.12.06
鳥に破壊された花たち。。。
2008.12.08
私の期待を一身に受けたピー助農園ですが、鳥の被害で壊滅的なダメージ。。。
見ているだけで理想と現実のギャップに押しつぶされそうなので、ここで撤収させていただきます!!
でも、すこしだけ名残惜しいので、1株だけ鳥かごにいれておきました。。。
なんて女々しいんだろうかと、(よいこの)ビールを今夜も飲み干す私がいたのでありました。。。
2008.12.11
先日、鳥専門の病院に健康診断に行ってきました。
獣医さんのお話によるとピー助は・・・
●やんちゃがうりのコザクラインコの中でもかなりやんちゃな部類に入る
●おそらくオス・・・?(コザクラインコはDNA検査しないと正確にオスメスの区別が分かんないみたいです。。。卵生めばメス確定だそうです。)
●脂肪分を吸収しにくい体になっていて、ちょっとやせ過ぎ。(原因はヒマワリの種の食べ過ぎだそうです。。。)
●風切り羽の切り方が乱雑(これはペットショップのおじいちゃんがきったものなので私が切ったんじゃぁないんです!!!まぁ、言い訳ですがね。。。)
そして、ピー助には「ヒマワリの種の食べ過ぎによる食事制限」がもうけられ、ピー助が1日に食べてよいヒマワリの種は1日に4〜5粒と決められてしまいました。。。
この写真は病院で小分けで売っている栄養食でございます。
このなかからピー助が好む味の餌を見つけ、主食にする次第でございます。
これを鳥かごに入れ、ピー助が何を食べるのか観察してみました。
ええと、結果は「みんな食べる」でございました。
やんちゃなだけあって、なんでもたべるわんぱくっ子なんですねぇ。
さすがやんちゃをうりにしているピー助なだけありますねぇ。。。
2008.12.13
メダカの卵用にセットしていた水槽で水浴びをダイナミックに行うピー助。
わんぱくにもほどがあります。。。
周り中水だらけにされてしまいました。。。
もうこれは害鳥といっても過言ではないのでしょうか・・・?
ひと仕事終えたピー助。
本鳥はいたって満足げな表情でございます。
そんな顔を見ているとだんだんと腹が立ってきます。。。
この小鳥!!お前の母ちゃん小鳥ー!!
と私が言っても知らん顔。。。
親の顔が見てみたいくらいのやんちゃっぷりでございます。。。
2008.12.14
実家へピー助を連れて行きました。
そうするとお気に入りの観葉植物へひとっ飛び。
器用に元気な葉ばかりを取り除くピー助。。。
人がいやがる事を把握しているかのような気にすらします。。。
もう、わんぱくが過ぎますぞ!!
鳥に落とされた葉たち。。。
母と父の結婚記念日に買った思い出の木だそうです。。。
「ピースケ」としか日本語をしゃべれない本鳥の代わりに私が謝ります。。。
おとうさん、おかあさん、ごめんなさい。
2008.12.19
今日も私の部屋の水槽で激しく水浴びに興じるピー助。。。
さんざん水槽を荒らしたあげく、この顔。
もう憎たらしい!!
ピー助が食べるようにと植えたハコベも根っこごと引っこ抜く悪行。。。
わんぱくではなく、おしとやかに、かつ元気に育って欲しいものでございます。。。
2008.12.20
鼻の上まで赤くなってまいりました。
だんだんと大人の階段を上るピー助でございます。
おまけ。
作品名「 憑依 」
2008.12.21
私が窓の外にいると、網戸まで追いかけてくるピー助。
よっぽど一人がいやなんでしょうか・・・?
かわいいヤツめ。。。
日頃の悪行も許せますねぇ。。。
2008.12.22
今日も元気に箱に入るピースケ。
2008.12.25
だんだんとクチバシの上にまで赤くなってまいりました。
大人の階段を登っていますねぇ。
2008.12.31
今日も元気にYKK(チャック)をかじるピー助。
もう破壊行動はやめてくれ。。。
28代目林家ピー助日記.2009_1に続きます。
PR
COMMENT
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]