東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
ラディッシュ栽培記録2010_1
2010.2.21
初日。種まき
これは2年前に購入したラディッシュの種でございます。
2年もの間冷凍庫にて冷凍保存していた曰く付きの種でございます。
中身はこんな感じ。
空のプランターに土14ℓ(600円)と軽石(200円)を入れ、そこに種まき。
面倒くさいのでばらまきでございます。
ちゃんと育てよ!!
出費:400円(土600円+軽石200円÷2)
2010.2.27
6日目。変化なし
一週間が経ちましたが、まだ芽がでません。。。
2010.3.3
10日目。ようやく
まだ芽が出ない。。。
種が古かったからでしょうか・・・
と、思ったら!!
出ておりますよぉ!!芽がぁ!!!
ひょっこりとぉぉぉぉっぉぉ!!!
はい、すいません。少しテンションを間違えました。
でも、昔の種から発芽すると嬉しいものですねぇ。
2010.3.6
13日目。
3月といえどもまだまだ寒い今日このごろでございます。
本日のラディッシュでございます。
いい感じに出てきておりますよぉ!!
双葉はかわいいですなぁ。
2010.3.14
20日目
本日のラディッシュでございます。
はい。現在はこんな感じでございます。
2010.3.20
27日目
本日のラディッシュでございます。
本葉が出てきておりますねぇ。いい感じでございます!
2010.3.27
34日目。ちょっとだけ間引き
本日のラディッシュでございます。
すこしぎゅうぎゅうになってきたので・・・
とりあえず1本だけ間引き(?)して
こんな入れ物に濡らしたティッシュとラディッシュの葉を入れて
鳥かごへ。
さっそくモリモリ食べる愛鳥ピー助。
ものの10分でこの状態。。。
まぁ、気に入ってもらえて嬉しかったですが、早すぎ。。。
【本日の収穫】 5円
【合計】
収穫:5円
出費:400円
2010.4.4
41日目。
本日のラディッシュでございます。
今日も1本だけ間引いて・・・
インコのピー助の餌にいたしました。
美味しそうに食べるピー助。土曜日だけのお楽しみでございます。
【本日の収穫】 5円
【合計】
収穫:10円
出費:400円
2010.4.10
48日目
とうとう48日が経過いたしました。
私、未だかつてラディッシュを20日で収穫したことはありません。。。
やはり「二十日大根」というネーミングは少々行き過ぎな所があったのでしょうか・・・
とグチをこぼしながらも今日も収穫。
すこし根も太ってまいりましたね。
ゴールが見えてまいりましたよ!
例によって間引いたラディッシュはインコの餌に。。。
【本日の収穫】 5円
【合計】
収穫:15円
出費:400円
2010.4.17
55日
とうとう55日が経過いたしました。。。
本日も間引きとして1株だけいたしました。
根も大きくなり、そろそろ食べられそうになってまいりました。
間引き菜を楽しみにしている方が一羽。
愛鳥のピー助でございます。
がっつき過ぎ。。。
【本日の収穫】 5円
【合計】
収穫:20円
出費:400円
2010.4.24
62日目
62日目となりました。
本日のラディッシュでございます。
本日も間引き。
まだまだですねぇ。。。
もはやお約束となってしまった絵でございます。
【本日の収穫】 5円
【合計】
収穫:25円
出費:400円
2010.5.1
69日目。収穫!!
さて、69日目となりました。
果たしてどうでしょうか・・・?
おお!!いい感じでございます!!
いたしました!!
いい感じでございます!いい感じでございます!!!
まだ根の太くなっていないラディッシュはそのままにしておきました。
早く大きくなってほしいものでございます!
【本日の収穫】 140円(今年は野菜が高いもので。。。)
【合計】
収穫:165円
出費:400円
2010.5.4
最後のラディッシュ
本日のラディッシュでございます。
もうこのプランターにはピーマンやらナスやらを植えたいので、もう全部引っこ抜きます!!
最後のでございます。
大きさがまばらだったので、葉ごと浅漬けにしていただきました。
おつかれさまでした。
【本日の収穫】50円(ほとんどが根が太っていなかったから)
【合計】
収穫:215円
出費:400円
完
PR
COMMENT
Re:無題
本当、二十日大根は名前だけでございます!!
きれいですね
こんにちわ。
アブラナ科なのに全然虫がついてませんね。
なにか薬を使ってるんでしょうか?
でもそれだとビー助ちゃんのごはんにできませんよね。。。
うちはアブラナ科はことごとくアブラーにやられてるので羨ましいです。
アブラナ科なのに全然虫がついてませんね。
なにか薬を使ってるんでしょうか?
でもそれだとビー助ちゃんのごはんにできませんよね。。。
うちはアブラナ科はことごとくアブラーにやられてるので羨ましいです。
Re:きれいですね
ラディッシュには使っていませんねぇ。
そういえば、うちのラディッシュにはアブラムシつかないですね。
なんででしょ?
そういえば、うちのラディッシュにはアブラムシつかないですね。
なんででしょ?
Re:無題
鳥、ラディッシュ好きですよぉ!
Re:ラディッシュ!ラディッシュ!ラディッシュ!
そうなんですよねぇ。。。
二十日大根のネーミングにだまされるんですよねぇ。。。
二十日大根のネーミングにだまされるんですよねぇ。。。
Re:^^
かわいいですよぉ。
Re:無題
うちの鳥はラディッシュ好きですね。
すぐに食べ終わりますよ。
すぐに食べ終わりますよ。
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]