東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
スーパーの野菜から取り出した種を発芽させる!(ミニトマト編)
高いミニトマト
高いミニトマトを買ってしまいました。
その名も。。。
「宮崎県産りょくけんミディトマト」!!
これで280円しますよ!!奥さん!!
たしかに美味しいです。
甘くて固くて皮が硬い。
どこかで食べた記憶が。。。
そうです!!ベランダで育てた野菜の味でございます!!
と言う訳でですね。この高いミニトマトから種を取り出して育てようと思った訳なのでございます!!
取り出した種をとりあえず干しておこうと思い、窓際に置いたのですが。。。
ウチのピースケ(コザクラインコ)が近づいてきて、、、
のーーーーー!!
食べられました。
しかしまだ種は残っていますので作戦は続行できます。
なんて事をしてくれるんだ、このインコ!と、
ケンカをしながら今日と言う日が終わっていくのでございました。。。
乾いたので
本日の種でございます。
種も乾いたと言う事で、本日から水に浸けて発芽をさせることにいたしました。
はやく出ろよ!芽!!
撮影自粛
芽が出てくるのを待っていたトマトの種ではございますが、
芽が出ないで、カビがはえました。。。
写真に収めたかったのですが、カビをウェブにアップするのはさすがに「どうかな」と思う訳でございまして、とりあえず写真はなしで報告のみですまさせていただきます。。。
もう、ダメかもしれません。。。
再挑戦
カビがはえてしまった種は取り除き、
大丈夫そうな種のみをチョイスいたしました。
これでもう一度リベンジしたいと思います!
ここで取り出したりますは、私の強い見方、「メネデール」さんでございます!
メネデールを入れた水で浸したティッシュの上に種を置いて…
その上からさらにティッシュをかぶせます。
これで、芽が出る事を祈りつつ待つ事にいたします!
発芽!
やりましたよ!!
とうとう発芽いたしました!!
やはりメネデールさまさまでございますねぇ。
種まき
本日のミニトマトの種でございます。
空いているプランターがあるので・・・
土を近くのディスカウントショップで買いました。
14リットルで198円だったんです。安い!!
土を入れて、肥料も撒いて・・・
穴をあけて・・・
発芽した種を土に植えてみましたよ!
すくすく育て!!
出費:198円(土代)
音沙汰なし
芽の出た種を植えてから1種間。
まだ芽が出ません。。。
土に植えてはいけなかったのでしょうか・・・?
リベンジ
まだまだ変化なし。。。
一方、まだ植えていない方の種は、、、
もさもさとしておりますよぉ。
と言う訳で、新たに植え直してみようと思います!!
植え直してみましたよ!!
さて、もう少し様子を見てみますよ!!
芽出る!!
本日のミニトマトでございますが。。。
出ておりますよぉ!!
しかも先週植えたところと違う所から!!
つまり、あきらめていた先発陣が出てきたのですよ!!
やりましたね!!
本日のミニトマト
本日のミニトマトでございます。
ちょっとだけ成長いたしましたね。
はやく大きくなってほしいものです。
本日のミニトマト
本日のミニトマトでございます。
こんな感じ。
本日のミニトマト
本日のミニトマトでございます。
はい。今こんな感じ。
成長遅いなーとか思っているのですが、写真として見比べるとちゃんと成長しているのが分かって面白いですねえ。。。
しみじみ。。。
ミニトマト栽培記録2010_1へ続く。
PR
COMMENT
まだ寒いのでしょうね
初めまして。オバチャンのくせに、まだ園芸歴1年という初心者でございます。初心者ではございますが…
トマトの発芽温度はかなり高いので、この寒さをじっとやり過ごしているように思いますです。
「根っこ出しちゃったけど、まだ冬じゃね?」みたいな。早く暖かくなると良いですねぇ。
このトマトたちを中心に、チャッピーさんの素晴らしいセンスでベランダが埋まっていく様子を、楽しみにさせていただきます。
トマトの発芽温度はかなり高いので、この寒さをじっとやり過ごしているように思いますです。
「根っこ出しちゃったけど、まだ冬じゃね?」みたいな。早く暖かくなると良いですねぇ。
このトマトたちを中心に、チャッピーさんの素晴らしいセンスでベランダが埋まっていく様子を、楽しみにさせていただきます。
Re:まだ寒いのでしょうね
楽しみにしていてくださいね!!
トマトの種まき
いつも楽しみにしてます!去年の話で恐縮なんですが、ミディトマトを食べていてあまりに美味しかったので、そのままジェル状の種の部分をスプーンですくって、土にまいちゃいました。(土は培養土)。たしかもう今より少し気温はあったと思いますが、ちゃーんと芽が出て、夏には結構収穫できました。お試しあれ!それからしいたけですが、我が家では家人がやっておりまして、刺激を与えるといいとかで、ときどきこづいております(正確には木を軽くたたいてます)。でてくるといいですねー。
Re:トマトの種まき
なるほどぉ。
やってみます!!
やってみます!!
無題
この前、スーパーで売ってるアイコの種を採取した!と書いたものですが…なぜカビたのでしょうね。。
あたしのはチャッピさんより1日遅れでメネデールを染み込ませたキッチンペーパーに種まきをしました。
そして昨日根がグングン伸びたため土の中へ!
なぜでしょうね。
無事に生還することを願います!!
あたしのはチャッピさんより1日遅れでメネデールを染み込ませたキッチンペーパーに種まきをしました。
そして昨日根がグングン伸びたため土の中へ!
なぜでしょうね。
無事に生還することを願います!!
Re:無題
メネデールの存在を忘れておりましたよ!!
さっそく使います!!
さっそく使います!!
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]