東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
レタスミックス栽培記録2009_1
2009.03.21
近所のダイソーで買ったレタスミックスの種でございます。
タマネギが枯れてしまったので、その空いたところへ種をばらまいときました。
本日の出費:50円(種代)
2009.04.18
発芽。
けっこうたくさん撒いたのに。。。
たったこれだけの発芽。。。
やっぱりものぐさは家庭菜園に向かないのでしょうか・・・?
2009.4.30
大きく変化なし。。。
2009.5.6
なんだかヤバそうな空気でございます。。。
2009.5.24
全滅したので、母親からリーフレタスの苗を1株いただきました。。。
ありがとうございます。
2009.5.30
1週間でここまで成長いたしました。
この調子ですよ!!!
2009.6.6
とうとうここまで成長いたしました。
というわけでささやかながらもいたしました。
久しぶりの生野菜でございます。
本日の収穫:10円
出費:50円
2009.6.13
だんだん大きくなってまいりましたよ!
2009.6.20
徐々に大きくなりましたね。
2009.6.27
収穫後の写真を撮り忘れてしまいましたが、本日いたしました。
写真は収穫後のレタスでございます。
本日の収穫:20円
収穫合計;30円
出費:50円
2009.7.1
収穫前。
収穫後。
本日の収穫:10円
収穫合計;40円
出費:50円
2009.7.11
むむむ。。。
なんだか風向きが怪しくなってまいりました。。。
2009.7.18
跡形も無く、終了。
完
PR
COMMENT
Re:こんばんは
ありがとうございます!
Re:はじめまして。
初心者なもんで、すいません。。。
Re:無題
とうとう小学生のコメントをいただきましたよ!!
私が小学生の頃はパソコンすら触った事の無いのが普通でしたから、
少々驚いてさえ折ります。これも時代ですね。
羽ばたけ!!未来へ!!飛び出せ!!青春!!(意味なし)
私が小学生の頃はパソコンすら触った事の無いのが普通でしたから、
少々驚いてさえ折ります。これも時代ですね。
羽ばたけ!!未来へ!!飛び出せ!!青春!!(意味なし)
Re:無題
いいえ。なんとなくわかったから気にしないでくださいね。
無題
すみません。きれてしまいました。そう、私もチャッピーさんと同じで、必要最小限の農薬は仕方ないと思っています。そして、トマトトーンは。。。いいですね。ナスに使!!!日、手でつぶしまくっていますが、あまりにも増えたら、パイベニカスプレーを使うかも知れません。とにかく、チャッピーさんのブログを楽しみにしています。お互い家庭菜園がんばりましょう!!
Re:無題
もう、アブラムシには毎年ながら困っております。。。
葉もの野菜につくと最悪ですよ。。。
収穫しても食べる気にならないし。。。
お互い、楽しみながらそだてましょう。
葉もの野菜につくと最悪ですよ。。。
収穫しても食べる気にならないし。。。
お互い、楽しみながらそだてましょう。
ピー助君は
ピー助君はその後みつからないのでしょうか?でしたらさみしいですね。私も経験があるので、わかります。誰かがつかまえて、そこで幸せに飼われていればそれはそれでいいのですけど・・・。でも、まだあきらめないで下さいね。
前回しいたけのほだ木でコメントいたしましたしーちゃんです。私もベランダの限られた範囲でいろいろ野菜を作っています。ですがうちは南向きで結構広いので恵まれています。これまで、ミニトマトや、しし唐くらいは作ったことはあるのですが、今年はじめて本格的にやってみようと思いいろんな苗と種を購入してがんばっています。そして今年初めてのオクラの栽培で、色々な家庭菜園のブログを調べていたら、チャッピーさんにたどり着いたわけです。2007年からのブログ、1日ですべて読んでしまいました。面白いのはもちろんですが、ためになることもたくさんあって、何度も読み返している部分もたくさんあります。トマトトーンも、そんなのがあるなんて知りませんでしたので、私の誕生日の5月8日に主人が誕生日のプレゼントは何がいいのか聞いてきたときに「トマトトーン!」と言ったら、それいくら?と聞くので、380円だよ。と言うと。そんなんでいいの?と絶句していました。でも、なるべくお金をかけないで、安全で少しでもたくさん収穫する!というのが家庭菜園の醍醐味ですよね。私も完全無農薬を目指してはいません。あぶらむしの駆除には必死になっていますが、チャッピーさん
前回しいたけのほだ木でコメントいたしましたしーちゃんです。私もベランダの限られた範囲でいろいろ野菜を作っています。ですがうちは南向きで結構広いので恵まれています。これまで、ミニトマトや、しし唐くらいは作ったことはあるのですが、今年はじめて本格的にやってみようと思いいろんな苗と種を購入してがんばっています。そして今年初めてのオクラの栽培で、色々な家庭菜園のブログを調べていたら、チャッピーさんにたどり着いたわけです。2007年からのブログ、1日ですべて読んでしまいました。面白いのはもちろんですが、ためになることもたくさんあって、何度も読み返している部分もたくさんあります。トマトトーンも、そんなのがあるなんて知りませんでしたので、私の誕生日の5月8日に主人が誕生日のプレゼントは何がいいのか聞いてきたときに「トマトトーン!」と言ったら、それいくら?と聞くので、380円だよ。と言うと。そんなんでいいの?と絶句していました。でも、なるべくお金をかけないで、安全で少しでもたくさん収穫する!というのが家庭菜園の醍醐味ですよね。私も完全無農薬を目指してはいません。あぶらむしの駆除には必死になっていますが、チャッピーさん
Re:ピー助君は
誕生日にトマトトーンって、なんだかかわいいですね。
私の友人は「(日新やきそば)UFOいっぱい」と答えてました。
ピー助はまだ見つかりません。。。
空の鳥かごがむなしいです。。。
あ、2007年度版読破いただいてありがとうございます!
やっぱり時事ネタ無視でブログ作ると記事が古くなりにくいからそう言うところで特なんですよねぇ。
私の友人は「(日新やきそば)UFOいっぱい」と答えてました。
ピー助はまだ見つかりません。。。
空の鳥かごがむなしいです。。。
あ、2007年度版読破いただいてありがとうございます!
やっぱり時事ネタ無視でブログ作ると記事が古くなりにくいからそう言うところで特なんですよねぇ。
ベビーリーフ、スキです。
いつも楽しく拝見してます。
めちゃ勉強になります。今日は、トマトのわき芽がわからなくて大助かりでした。
ベビーリーフは水あげすぎでもいいみたいですよ~☆
あと、土はふわふわがいいのかな。
わたしも最初のは全然でした。次いっぱいでるといいですね☆
めちゃ勉強になります。今日は、トマトのわき芽がわからなくて大助かりでした。
ベビーリーフは水あげすぎでもいいみたいですよ~☆
あと、土はふわふわがいいのかな。
わたしも最初のは全然でした。次いっぱいでるといいですね☆
Re:ベビーリーフ、スキです。
見てもらってありがとうございます!!
あまり「お勉強」には向いていないブログだとは思っていますが、
楽しんでみてもらってるだけでも嬉しいですね。
たぶん、私は「絶対成功させる!!」という気概が足りないので、
一生失敗して人生が終わると思います。。。
まぁ、それはそれで楽しいかな、と。
更新の遅いブログではありますが、
今後とも適当に流し読みしてやってください。
あまり「お勉強」には向いていないブログだとは思っていますが、
楽しんでみてもらってるだけでも嬉しいですね。
たぶん、私は「絶対成功させる!!」という気概が足りないので、
一生失敗して人生が終わると思います。。。
まぁ、それはそれで楽しいかな、と。
更新の遅いブログではありますが、
今後とも適当に流し読みしてやってください。
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]