東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
ワイルドストロベリーを食べてみたい!
2007/4/5
最近、園芸屋さんで良く見かける「ワイルドストロベリー」なるもの。ワタクシは幼少のころよく拾い食いしていた木いちごとワイルドストロベリーを間違え、ワイルドストロベリーの苗を購入。さっそくワイルドストロベリーを育ててみることに。
しかし、去年はまったくワイルドストロベリーに花が咲かず、惨敗!
今年こそはと、新しいワイルドストロベリーの苗を購入し、ワイルドストロベリーリベンジ!!保険のために、ワイルドストロベリーのほかにすでにつぼみのあるふつうのイチゴの「とよのか」も1株購入。ワタクシはへたれでございます。
写真の花が咲いているのが「とよのか」です。その周りにあるワイルドストロベリーは今だ花の咲く気配なし。
ワイルドストロベリーは咲く気配が・・・
2007/4/8
しかしワイルドストロベリーのはいっこうに花が咲く気配がございません。早くワイルドストロベリーのつぼみが拝見したいのでございます。
ワイルドストロベリーのつぼみ発見
2007/4/9待望のワイルドストロベリーのつぼみでございます。
今年こそはワイルドストロベリーの花を目にする事ができるでしょうか!?
ワイルドストロベリー開花
2007/4/12本日のワイドストロベリーの花の状態でございます。
もうワイルドストロベリーの開花といってもよろしいのではないのか、と。
ワイルドストロベリーお手入れ
2007/4/15ワイルドストロベリーの根元のほうに少し枯れ葉が出てきたので、ワイルドストロベリーの枯れ葉を少し切って整理いたしました。
天気の良い日にベランダに出るのは大変気持ちの良いものですな。
あちこちにつぼみができた
2007/4/20とよのかと比べて花のなかなかつかなかったワイルドストロベリーでありましたが、つぼみがいたるところにできております。元気なことは良いことであります。
ランナー出現!
2007/4/22ワイルドストロベリー様に、季節外れのランナーがでています。
ランナーを土に植えて、お手軽にできてあわよくば株を増やそうとたくらみました。
増えればムフフでございます。
実ができております!
2007/4/26今朝、成長著しいワイルドストロベリーを見てみますと、小さな実が出来ているのを発見。
今年こそはワイルドストロベリーが食べれると淡い期待を抱くようになりました。寝ても覚めても考えることは餃子(私の好物)とワイルドストロベリーのことで頭がいっぱいでございます。
実が成長をしております。
2007/4/28実がだんだん大きくなってまいりました。あとは色づくのを待つばかりでございます。
ランナー次々と出現
2007/5/6またもやランナーが出て来ておりますね。来年のためにランナーで子株を増やしておきたいものですな。
ワイルドストロベリー色づき始める
2007/5/14すこーしではありますが、実が赤くなってきております。果たして、ワイルドストロベリーとはどんな味がするのか、想像で胸が膨らみます。
実家のワイルドストロベリー公開
2007/5/19わたくしの育てたワイルドストロベリーから増えた苗を実家においていったのがたしか今年の4月ごろだったと思うのですが、現在実家のワイルドストロベリーはこうなっております。
実家の母親が育てているワイルドストロベリーです。
アップで見ると・・・
色づき始めております。
何でもかんでも実家のほうが先に実ができます。悔しいですね。花が咲いたのはこちらの方が先だったのに・・・!
わたくしのワイルドストロベリーでございます。まだ色づいてはいませんが、大きさでは勝っております。
ワイルドストロベリー現状報告
2007/5/23本日の様子でございます。
皆さん、分かりますでしょうか?
お隣のミニトマト「アイコ」様が育ちすぎてすっかり写真を撮りづらくなってまいりました。
実の様子でございます。おや?どうやら19日にアップした写真の実とはちがう実を激写してしまった様子でございます。ハンギングな上、トマトの木で入り組んでいるため、同じ実に出会うのが困難になってまいりました。どうぞ!どうぞご容赦ください!!
ワイルドストロベリー初収穫!!
2007/5/24本日!!私!!テンションが!!上がっております!!
何故なら!!私!!!ワイルドストロベリーを!!
食べたからであります!!
本日は私、休日出勤の代休をいただきまして、仕事のある日はなかなか出来なかったワイルドストロベリーの枯れ葉の手入れをしておりました。
そしたらですね。
ご覧ください!!
枯れ葉の中に赤いモノを発見いたしました。さっそく手で摘んでみました。
皆さん!!これがワイルドストロベリーと言う物でございます!!
手で少し強く持つと実がすぐに潰れてしまいます。
注意が必要でございます。
2つ収穫したのですが、その内1個はカメラで納める前に潰れてしまいました。手に付いた果汁を舐めてみると「旨い!!!」いや、ほんとに!!
ついベランダで潰れたワイルドストロベリーを食べてしまいました。いや、本当に旨いですね。
見てください!!この誇り高きお姿!!いただきます!!
ごちそうさまでした!!
本当においしいんですよ!!!もはや「王将の餃子」や「タケノコの里」と同じレベルの美味しさでございます!!つまり世界トップレベルの美味ということになります!!星5つでございます!!甘くて〜、酸っぱくて〜、美味しいの〜。ってくらい美味でございます!!!この感動をお茶の間の皆さんに伝わったのでしょうか!?ショートケーキやみたらし団子並においしいのですよ!!
本日の収穫;¥40(感動したのでボーナス。)
出費合計:¥475
実家のワイルドストロベリー
2007/5/26本日も実家に帰っておりましたので、実家のワイルドストロベリーの写真をお見せいたしました。鈴なりでございます。
さっそく実家の母と姉と3人でワイルドストロベリーの食事会を開催。
母「苦い」
姉「苦い」
私「旨い」
どうやら私だけ味覚が違うようです。なので皆さん!!ワイルドストロベリーを「旨い」と感じる人間は少数のようでございます!要注意!!!
ワイルドストロベリー本日も収穫。
2007/5/27ワイルドストロベリー。本日も収穫いたしました。
私は確かに旨いと思うのですが、この味を好きではない人間も多く存在する事に少々びっくりいたします。本日は5個の収穫でございます!
ここで思ったのがちゃんと熟してから収穫するべき。という事。少し白いのが残ったワイルドストロベリーと真っ赤に熟したワイルドストロベリーとでは甘さが違います。けっこう。
本日の収穫;¥30(小1個5円、大1個10円計算)
収穫合計:¥70
出費合計:¥475
ワイルドストロベリー本日も収穫
2007/6/10ラズベリー、ラディッシュとともに収穫でございます。
しかし、毎度のことながら、ワイルドストロベリーは旨い。
本日の収穫;¥50(小1個5円、大1個10円計算)
収穫合計:¥120
出費合計:¥475
人気blogランキングへ ←1日1回のクリックで「チャッピーのワンルームベランダ菜園」を応援してください!クリックして戴けると私の順位が上がる仕組みでございます!!
本日のワイルドストロベリー
2007/6/23久しぶりの更新でございます。なぜこんなに更新がないのかというと、収穫できていなかったからでございます。
実はちゃんとあるようでございます。これが色づけばまた収穫が可能でございます。
こちらはミニトマト「アイコ」の根元でございます。このミニトマトの真上にワイルドストロベリーのハンギングがありますため、ワイルドストロベリーのランナーが次々とおりて来ております。まるでヘリ部隊が戦場におりて来ているみたいでございます。来年はこのプランターいっぱいのワイルドストロベリーも良い物ではないでございましょう。
人気blogランキングへ ←1日1回のクリックで「チャッピーのワンルームベランダ菜園」を応援してください!クリックして戴けると私の順位が上がる仕組みでございます!!
本日のワイルドストロベリー
2007/6/30先日撮影しましたワイルドストロベリーの実でございます。
この枝の3つあった実も次々と枯れてしまい、残すところあと1個となってしまいました。
原因は不明!!悲しい!!以上!!
人気blogランキングへ ←1日1回のクリックで「チャッピーのワンルームベランダ菜園」を応援してください!クリックして戴けると私の順位が上がる仕組みでございます!!
本日のワイルドストロベリー
2007/7/8さて、あのワイルドストロベリーでございます。
まだ食べれませんねぇ。もうちょっと我慢が必要!!
ワイルドストロベリーのハンギングの下にはミニトマトのプランターがあります。
そこにワイルドストロベリーのランナーが次々と進出しておりますが、本日の様子でございます。来年の今頃はこのプランターはワイルドストロベリーに占領されている可能性も出てまいりました。
ワイルドストロベリー実が枯れる
2007/7/15本日のワイルドストロベリーでございます。
ベランダが入り組んでいるため撮影が困難となっております。
ランナーでございます。次々と下のミニトマトのプランターに降りてきております。本日、このランナーを切り離しました。
先日から私チャッピーが楽しみにしていましたワイルドストロベリーの実でございますが、ご覧の通り枯れてしまいました・・・・
もう今年は食べれないかもしれませんね。
残念。
ページが重くなってきたので新しくページを作りました。→つづきはこちら
リンクフリー
どのページへのリンクも大歓迎でございます。気に入っていただけたページにご自由にリンクしてください。また、リンクに際して了解をとる必要は一切ございません。
ご自由にどうぞ。
もちろん、相互リンクも大歓迎ですので、どうぞお気軽にお申し付けください。
リンク集
↓『人気blogランキング』に参加しています。
このブログを気に入って頂けたら是非とも1日1クリックお願いいたします!
PR
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]