東京のベランダにて。プランター菜園日記です。略して「ちゃ園」。
バジル栽培記録〜越冬編〜
前回からの続きでございます。
バジル越冬開始
2007/11/23「工場長さん」からのコメントで、「バジルは北海道でも越冬できる」、「12℃だと1晩で枯れる」との情報をいただきまして、さっそく室内にバジルを置きました。
冬のため動きが少ないため、これからこの記事の更新は少ないと思いますが、ご勘弁ください。。
と思ったら少し枯れてきているかも・・・
さっそくリタイヤでしょうか・・・・?
リタイヤ!!
2007/12/1なんと、、、枯れてしまいました・・・
恐らく部屋の中に退避させるのが遅すぎたのでしょう。。。
ここで終わりか!?と思えるのではありますが、、
こちらは枯れたバジルの枝から増やしたものでございます。
このバジルは元気でございます。
と、言う訳で。。。
植え替えました!
これで来年の春までこの2株を持たせてみせますよ!!
本日のバジル
2007/12/10落葉が気になりますね。。
どうなんでしょ!?去年はあまり気にしなくても平気だったのに・・・
バジルまたもや枯れる!!
2007/12/26すいません。。。更新がおくれました、、が!!
辛いニュースです。越冬させようとしていたバジルが片方枯れてしまいました。。。
もう片方も枯れ葉が目立ちます。。。
やはり寒さが原因でしょうか・・・
年明けそしてバジルは・・・
2008/1/4年が明けました。家を4日ほど留守にしておりました私も実家から戻りました。
そしてバジルの様子は・・・
危険!!危険!!
もう既に風前の灯火でございます!!
今年も早に戦線離脱となるのでしょうか!?
バジル終了!?
2008/1/13今年はもはやこれまでかもしれません・・・
というかもうだめですねぇ。。。
気合いだけはあったのですが、今年はここでリタイヤさせていただきます!!
バジル越冬チャレンジャーの同士の皆様!!
私はどうやらここまでのようです。。。
申し訳ありません!!
バジル終了
2007/1/20バジルさん、ありがとうございました。
完
収穫合計:¥550
出費合計:¥448
102円の黒字。昨年と比べるとかなりのダウン。
それもおそらく私が単純にバジルを料理に使わなかったからでしょう。
もったいない事をしました。。。
2008年のバジル栽培記録はこちらへ
PR
COMMENT
バジル越冬
バジルを越冬させることが出来るのか、調べていて偶然に見つけました。
本当に語り口がツボって笑ってしまいましたが、バジルちゃんお気の毒でしたね。
10月も2/3が過ぎようというのに、ホームセンターでバジルを売っているのを見て、越冬できるのかどうか心配しながら購入しました。
日差しの日光浴をさせながら室内栽培です。
ううむ…。真冬の夜間は寝室へ移動させなければダメかもですね^^;
本当に語り口がツボって笑ってしまいましたが、バジルちゃんお気の毒でしたね。
10月も2/3が過ぎようというのに、ホームセンターでバジルを売っているのを見て、越冬できるのかどうか心配しながら購入しました。
日差しの日光浴をさせながら室内栽培です。
ううむ…。真冬の夜間は寝室へ移動させなければダメかもですね^^;
Re:明日に向かって立ち上がれ!!
今年もバジルを育てられるようですね!
バジルを夢半ばで亡くしてしまった私とは
さすがにレベルの違いを感じてしまいますよ・・・
今年こそは私もやります!!!
バジルを夢半ばで亡くしてしまった私とは
さすがにレベルの違いを感じてしまいますよ・・・
今年こそは私もやります!!!
無題
コメみて見に来ました。ら、画像が暗い・・・お亡くなりになったんですね(TT)合掌。
うちのはなんとか生きのびてます。
でも、夜だけ部屋に入れることにしました。
チャッピーさんのバジル、来年はリベンジ果たせるよう願ってます。
ではでは、
うちのはなんとか生きのびてます。
でも、夜だけ部屋に入れることにしました。
チャッピーさんのバジル、来年はリベンジ果たせるよう願ってます。
ではでは、
Re:無題
こんにちは。。
そうですね。私のダメになってしまいました。。
東京でもバジルは冬を越せるんだという事をどうしても証明したいですね。
来年こそ!!
そして、junさんも私の無念を晴らしてください!!
そうですね。私のダメになってしまいました。。
東京でもバジルは冬を越せるんだという事をどうしても証明したいですね。
来年こそ!!
そして、junさんも私の無念を晴らしてください!!
Re:こんにちは♪
こんにちは!!
私の方はもはやダメです。。。
また来年リベンジさせていただきます!!
ではでは!
私の方はもはやダメです。。。
また来年リベンジさせていただきます!!
ではでは!
Re:ポー!
私も去年のトライでは2月の終わりまで元気でいましたよ。。。
ちょいと人為的なミスで枯らしてしまって・・・
今年もやりますよ!!
ちょいと人為的なミスで枯らしてしまって・・・
今年もやりますよ!!
私はチャッピーを応援します!!
人気blogランキングに参加しています。
あなたのクリックでの応援よろしくお願いします!!
【コンテンツ】
● トップページへ
●2010年の栽培記録
● 2009年の栽培記録
● 2008年の栽培記録
● 2007年の栽培記録
● 写真日記
● ちゃ園について
● その他もろもろ
● リンク
● チャッピーにコメント
● チャッピーにメール
【最近更新した記事】
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(09/17)
(07/24)
(07/17)
(06/26)
(06/26)
(06/21)
(06/04)
(06/04)
(05/05)
(04/29)
(04/16)
(04/05)
11 月の収穫
2011/ 11 / 25 日更新
-----------------------------------
ナス : 60円
-----------------------------------
11 月収穫: 60 円
11 月出費: 0 円
-----------------------------------
2011年収穫: 60 円
-----------------------------------
2009年収穫:3360円
2008年収穫:5155円
2007年収穫:11861円
【最近のコメント】
[05/25 443]
[05/12 backlink service]
[05/04 なかみぃ]
[05/04 なかみぃ]
[05/03 ひぃちゃんの友達]
[05/01 unkown]
[04/22 にゃんこ]
[04/19 ねぎ]
[03/11 としくん]
[03/11 マリカ]